彼岸会(毎年春秋彼岸中日)
「彼岸」とは、梵語(サンスクリット語)のParamita(パーラミター =波羅蜜多(はらみた)を音写し、「到彼岸(とうひがん)」(かの岸に到る)と漢訳された仏教語です。
春分の日や、秋分の日を中心に前後7日間がお彼岸で、この期間にお参りをする風習は我が国へ仏教が伝えられて間もない頃からまりました。
「彼岸」という言葉はもともと、生死の迷いの世界であるこの世を「此岸」というのに対し、此岸を超えたさとりの世界、阿弥陀仏の浄土を指す言葉です。
その浄土は、私たちが還っていく世界であると同時に、此岸に生きる私たちの在り方を照らしてくださる世界です。
浄土に還っていかれた亡き人を偲ぶとともに、あらためてその声に耳をかたむけ、自分の生活を振り返る大切な時として、お彼岸をお迎えしたいものです。